ドライアイに悩むあなたに。目に優しいから、推敲に超絶オススメなKindle Paperwhite


皆さん、一日中仕事&執筆してると、目が痛くなってきません?

そこで、せめて推敲をするとき位、目に優しい電子ペーパーを搭載したものを使いたいということで、Kindle Paperwhiteを購入しました。

今回は実際に文庫本一冊分のテキストを推敲してみて、Kindle Paperwhiteが執筆にどのように役に立つのかをお話ししていきます。

推敲がものすごく役になる。目に優しい。

まず推敲がものすごくラクになりました。
本当に紙の本を読んでいるみたいなので、一日中パソコンと向き合って疲れた後でも読書ができます。

また、重量的にも紙の本とさほど変わらないのもうれしいところ。
私はメインのタブレットとしてkindle fire HD8を使っていますが、やはり読書用ということであれば軽い方がいいですよね。

調べものにも大活躍。

1stインプレッションでもお話ししましたが、Kindle Paperwhiteはブラウザが使えてしまいます。
ただし、なんでもできるというわけではなく、基本的にできるのは「wikiやブログを読む」のが限界。

また、電子ディスプレイは、普通のスマホに比べると、「ページを進める」以外の操作は少々やりにくい(これはKindle Paperwhiteのせいではありません)。
でも、この不便さも小説の執筆にはメリットになる。

というのも「次々いろいろなページを開いて、永遠ネットサーフィンをしてしまう」という事態を防いでくれるんです。

だから、読むと決めた資料を読むことに集中できる

ワンクリックであらゆるアプリ、サイトに行けてしまうタブレットでは得られないメリットです。

また、ページの切り替えがいまいちはありますが、ページをめくる動作は何の不満もなくできます。

つまり、他のアプリやページに浮気をせずに、一心不乱に読書・資料の読み込みができる

これは物書きにはほんとうにありがたいのではないでしょうか。

ちなみに、「キャンペーン情報表示」は特に邪魔ではないです

Kindle Paperwhiteには「キャンペーン情報表示」有りのものと、無しのものがあります。
有りのものでは、ロック画面に広告が表示されますが、特に不便はありません。

使っているときにしか広告は出ませんし、広告と言っても↓のようなものです。

全ての物書きにオススメです

というわけで、Kindle Paperwhiteは全物書きの方にオススメです。

本当に推敲作業も、資料の読み込みも読書もはかどりますよ!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA