「薄い財布」アブラサスの活用法


とにかく身軽になりたい。
特にポケットの中を軽くしたい。

そんな願いを叶えてくれるのが、「薄い財布」アブラサス/abrAsusです。
今回はabrAsusの魅力と活用方法をご紹介します。



abrAsusの最大の魅力は、名前の通り、その「薄さ」。

写真は普通の財布とアブラサスの比較。
その差は一目瞭然ですが、これをポケットに入れてみると、本当に感動します

ただabrAsusの魅力は薄さだけではありません。
実際、他にも「薄い財布」は存在します。
例えば、マネークリップなどはその代表でしょう。

他の薄い財布と、このabrAsusの違い。
それは、小銭がちゃんど収納できるということ。

つまり、abrAsusは基本的には普通の財布として使用することができるんです

しかし、普通の人はカードを5に厳選できない

abrAsusは本当に素晴らしい財布ですが、しかしもちろんデメリットもあります。
それは、カードは5枚~6枚程度しか収納できないということ

 

そして、普通の人は持ち歩くカードを5枚に厳選するなんてできません

実際、私が今持ち歩くべきだと思っているカードをざっとあげてみると、

・ICOCA
・自宅の鍵(カード式)
・楽天カード
・tポイントカード
・nanaco
・ワオン
・キャッシュカード
・EX card(会社支給)
・ゴールドカード(会社支給、空港ラウンジ用)
・運転免許証
・保険証

……とても5枚に収まりそうにありません。

実は、私が思うに「ミニマリストでもない限り、持ち歩くカードを5枚にする」なんてできないんです。

では、abrAsusは一部のミニマリストのためだけの財布なのでしょうか。

答えはNOです。

運用方法ーーポケット用とカバン用、二つの財布を持つ

ポケットに入れる用の財布(abrAsus)と、カバンに入れておく財布に分ける
これが私の考えた薄い財布を使うための方法です。

例えば、クレジットカードは常にポケットに入れる財布に入れておく必要があるでしょう。Tポイントカードも毎日使います。
しかし、時々しか行かないカラオケのカードや、健康保険証などは、常にポケットの中に入れておく必要はないんじゃないでしょうか。

つまり、abrAsusには、最小限のカードだけを入れて、残りはバッグにしまっておく。

ちなみに私がabrAsusに入れている5枚はこんな感じ。
・クレジットカード
・キャッシュカード
・Tカード
・家の鍵(カード式)
・ICOCA

そして、残りの「時々使うカード」は、カバンのサブ財布に入れておく。
別にカバンに入れておくのであれば、枚数を厳選する必要はありません。
もちろんカバンに入れておくサブ財布は今まで使っていたもので構いません。

サブ財布を使うなら、バッグは仕事用とプライベート用を統一しよう

ただ、サブの財布をバッグに入れておく運用にする場合、
仕事用とプライベート用のバッグを統一するのがベターです。

というのも、健康保険証など普段は使わないけどいざというときに使わなければいけないものを、
片方のバッグに入れ忘れて、いざと言うとき困った、なんてことになりかねないからです。

仕事用とプライベート用のバッグを統一しておけば、
サブの財布をどちらかに入れ忘れた、なんてことはなくなります。

とにかくabrAsusは最高

ということで今回は、abrAsusの魅力と、その運用方法をご紹介しました。
ポケットの中が軽くなると、本当に気分まで軽くなります。
皆さんもぜひabrAsusを使ってみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA